2019/02/15

花粉症に悩む方は非常に多いですが、抜本的な対策はあまりすすんでいないようです。そんな中、オゾンが花粉に効果があるのか?ということで調査しました。花粉症の方はぜひ参考にしてください。
花粉症に効果的な対策とは?
花粉症対策で多いものを順にランクを付けてみました。
1位:マスク
花粉症対策に最も多く使われているのは花粉用のマスクです。誰もが花粉用のマスクをすれば花粉はシャットアウトできると思っています。
実際に実験をした結果では確かに花粉には効果があるようです。
実験では「花粉・ウィルスを99%除去」という高級マスクより、100均の2枚100円のマスクの方が実験結果が良かったというおまけまでついていました。
特にウィルスについては除去0%という結果らしいです。マスクの網目はウィルスに対してあまりにも大きいのが原因です。
ではなぜウィルスまで100%除去と宣伝しているのでしょうか?
実は空気感染するものは結核・麻疹・水痘の3つだけで、ウィルスは空気感染しないそうです。問題なのは飛沫感染といって感染者が咳などで排出された飛沫が水分を失っても空気中を浮遊する場合です。
この場合はウィルスが単体で浮遊している訳ではなく、かなりの数のウィルスがまとまって大きな塊になっていると考えられるため、マスクでも除去できると考えられます。
2位:処方薬
花粉シーズンの前に抗アレルギー剤を処方してもらうとかなり楽になりますが、眠くなるなどの副作用がある人もいます。漢方薬もありますが、個人差があり効果のある人と無い人があります。
アレルゲン免疫療法といって、アレルギーの原因物質を少量投与して、体を慣れさせる治療法が現在注目されています。しかし、治療に3~5年かかることと、すべての人に有効な訳ではありません。
3位:うがい・手洗い
うがいについては厚生労働省もインフルエンザ予防に科学的な根拠がないといっているので花粉についても効果は?マークがつきます。手洗いは良いとしても手洗いだけでは不十分です。体や髪の毛に花粉がついてますから。
4位:市販薬
花粉対策用の市販薬は数えきれないくらいにたくさん出ているのでどれを選べば良いのかわかりません。ネットで花粉症のお勧め市販薬で検索して選べばいいと思いますが、それがあなたに合うかどうかはわかりません。
副作用も怖いのでできれば病院で検査してから処方薬をもらった方が安心です。
オゾンは花粉にどんな作用をするのか?
オゾンは強い酸化力を持つのでウィルスや細菌の細胞膜を破壊し死滅させます。このため耐性を持つ菌ができません。
また、悪臭の元になる分子を強い酸化力で分解し別の物質に変えてしまうため悪臭の元から断ちます。
では花粉に対してもこんな作用があるのでしょうか?
実験によると強い酸化作用で花粉表面が破壊され、さらに幕壁が破壊されて細胞が死滅します。ここまでの時間は10秒足らずです。
![]() |
||
破壊前の花粉 | 花粉表面が破壊 | 幕壁が破壊され死滅 |
参照:鳥井薬品主催「医療の門」2003年アレルギー学会 |
花粉に含まれるアレル物質が花粉症を引き起こす訳ですが、アレル物質は花粉の表面だけでなく内部にも存在していることがあります。
オゾンは花粉を破壊し更に内部のアレル物質も分解してしまうので花粉に対しても効果があると言えます。
まとめ
花粉症はつらいものです。このつらさは花粉症にならないとわかりません。鼻で呼吸ができないので何度も夜中に目が覚めます。咽喉が乾いてとても辛かったです。部屋の中の花粉が無くなればぐっすり眠ることができますが、あなたはどうしますか?