2019/02/15

車内の困った悪臭で一番多いのは何だと思いますか?またこんな悪臭に対する消臭対策にはどんなものがあるのでしょうか?今回は車内の悪臭のワースト1は何だろうということで調査してみました。
Contents
車内で悪臭の元になるのは何?
車内で悪臭の元になるものを挙げてみると
①カーエアコン
エアコンからは汗臭いような、室内干しの生乾きのような臭いがします。
部屋のエアコンも同じような臭いがしますから、エアコンからの悪臭は誰もが経験しているでしょう。
②シート
シートには体臭や食べこぼした食料、ペットの体臭や糞尿、タバコや香水のニオイが染み込み取れにくくなります。
③マット
濡れることが多いマットは生乾き臭のすることが多いです。
④天井・窓・床
天井・窓・床にはタバコや体臭などの臭いが染み込み放っておくと変色したりします。
それではワースト1を発表します!
車内の悪臭で最も悩みの多いワースト1は、①カーエアコンです。
カーエアコンから最初に吹き出す風が一番臭いのです。特に梅雨から夏の冷房運転する時期が一番くさいです。
このカーエアコンの悪臭の原因はカビと雑菌です!
エアコン内のエバポレーター(熱交換器)に溜まった埃が水分を含み、それにカビや雑菌が繁殖して臭いニオイを発生します。
また、カビの胞子を車内にばらまくので健康にも悪影響を与える恐れがあります。
エアコンは冷房時に水滴がエバポレーターに発生し内部にたまった埃に適度な湿気を与えるのでカビや雑菌が発生しやすくなるのです。
ではこれらの悪臭に対する対策はどのような方法があるのでしょうか?
カーエアコンの悪臭対策
①消臭スプレー
一番手軽にできることは市販のエアコン用消臭スプレーです。
助手席の床の上に置いてエアコンの送風を最大にしてスプレーを開いた状態にして数分間窓を閉め切っておきます。
スプレーが香りの付いたものだと逆に香料のニオイが気になることがあるので、気になる方は無臭のタイプを選んだほうがいいです。
しかし、消臭効果は一時的なものでしばらくすると元に戻ります。
②エアコンのフィルター交換
エアコンのフィルターを交換するとかなり臭いを軽減できることがあります。あまり汚れていない場合はフィルターの清掃だけ良いこともありますが、汚れていたら交換した方がいいです。
メカに強ければ自分でも交換できますが自信の無い方はGSやカーショップで交換してもらいましょう。
③エバポレーター(熱交換器)の掃除
①②をやっても消臭できない時は、エバポレーター(熱交換器)の掃除が必要です。
エバポレーターは一番の悪臭の元になる場所なのですが、DIYでするにはエバポレーターを外さないといけないので素人には無理があります。
エバポレータークリーナーを使えば自分でもできそうですが、エバポレータークリーナーを使ってもフィンの間の汚れは除去できません。きれいに掃除するにはエバポレーターを外してフィンの間まで掃除するか、専門の業者に頼んで高圧洗浄してもらわないときれいになりません。
分解掃除はかなりの高額な金額になり、軽四でも7万円ほどします。高圧洗浄は2万円ほどで安いのですがまだ東京の1社しかやっていません。
参考:高圧洗浄のクリーニング・ガイ
④オゾン消臭
オゾンによる消臭は多くの自動車ショップが注目しています。また実際に車内消臭にオゾンを使っている個人や中古車販売業者の方も多数います。
エバポレーターの埃やごみまで除去できませんが、そこに発生する雑菌やカビの胞子を分解、死滅させることができます。
同時にオゾンは他のニオイ成分をすべて分解してしまいますので、エアコンだけでなく車内臭のすべてに効果があります。
シート・天井・窓・床
シートに付いた汚れはクリーナーなどで除去できるものはなるべく取り除かなければニオイは復活します。
天井・窓・床等についても同様に汚れは落とせるだけ落とさないとニオイが残ります。
①車内、シート用の消臭スプレー
ある程度のニオイは取れますが、タバコなど取りにくいニオイもあります。ただし効果は長続きしません。
②重曹・エタノール
重曹を水に溶かしてスプレーすると消臭効果がありますが、革製シートには使ってはいけません。
エタノールもスプレーして使うと消臭効果があります。
③スチームクリーナー
シートの奥まで染み込んだ汚れはスチームクリーナーの高温スチームで消臭、除菌できます。スチームクリーナーを使えば黒ずんだひどい汚れもかなりきれいに落とせます。ただし、革製シートは使用できません。
④オゾン消臭
オゾンを使うと車内空間のすべてに行き渡るのでシートの奥も消臭・殺菌できます。ただし表面の汚れは落ちませんから落とせるだけきれいにする必要があります。
まとめ
どうでしたか?最近は禁煙車が増えているのでエアコンの悪臭が1位でしたが、エアコンは車内を循環させるので当然といえば当然ですね。消臭方法はいろいろありますが、根本的に消臭するにはニオイの元から消臭できるオゾンによる消臭が一番効果的です。
プロの業者に頼んでもオゾン消臭を使う業者が増えていますから、それならば自分でオゾン発生器を購入してもいいような気がします。
オースリークリア2なら、家でも使えますし、オゾン水も作れるので1台あれば何かと便利だと思います。